サムネイルの表示
アイテムの検索結果リストでサムネイルの表示が可能になりました。
サムネイルのOn/Offはツールバーの「リストビュー」「サムネイルリストビュー」で切り替えられます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アイテムの検索結果リストでサムネイルの表示が可能になりました。
サムネイルのOn/Offはツールバーの「リストビュー」「サムネイルリストビュー」で切り替えられます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AmazonCheckではカートを用途ごとに複数作成出来ます。
サブカートの作成は、ツリービュー上の右クリックメニューから「カートの作成」を選択すれば作れます。
この「サブカート」と最初からある「メインカート」の違いは、メインカートへの商品追加は商品リストのダブルクリックや右クリック、ドラッグ&ドロップで行えるのに対し、サブカートへの商品の追加はドラッグ&ドロップでしか行えないことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AmazonCheck Update
◆サムネイルの表示に対応しました。
◆主な変更点
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アイテムリストからドラッグ&ドロップだけではカートに入れられるのはAmazonの商品のみです。マーケットプレイスの商品をカートに入れる方法を説明します。
購入したい商品をアイテムリストで選択し、2つあるうちの商品詳細Viewのいずれかで「マーケットプレイス」を選択します。
すると店舗名や値段のリストが表示されるので、そこから購入したい店舗を選択し、右クリックメニューから「この出品者の商品をカートに入れる」を選びます。これでカートに入れることが出来ます。
その他、オプション画面で「マーケットプレイスのダブルクリック時の動作」を「商品の購入」にしておくことで、マーケットプレイスの項目をダブルクリックするだけでカートに入れることが出来、便利です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ショッピングカートはお気に入りフォルダと同様に、アイテム登録は検索結果リストからのドラッグ&ドロップ、アイテム削除は右クリックメニューからかツールバーで行えます。
その他、アイテム登録には検索結果リストからの右クリックメニューから「カートに入れる」、あるいはツールバー上の「選択中の商品をカートに入れる」がカートの場合は使え便利です。
あるいはオプション画面で「商品のダブルクリック時の動作」を「商品の購入」にしておけば、アイテムリストの項目をダブルクリックするだけでカートに入れることが出来ます。
カート内の商品を購入するには、ツリービュー上の「カート」の項目をダブルクリックするか、右クリックメニューから「Amazonのカートへ転送」を選択します。
いずれかを実行すると、Amazonのページが開かれカートの内容がAmazonにあるカートへ送られます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AmazonCheckでは特定の商品情報を管理することができる「お気に入りフォルダ」を作成することが出来ます。
お気に入りフォルダの作成は、検索条件を管理しているツリービュー上の右クリックメニューから行います。メニューから「お気に入りフォルダの作成」を選択すれば、お気に入りフォルダが作成されます。
お気に入りフォルダへのアイテム登録は、ドラッグ&ドロップで行えます。
登録したい商品を検索して、検索結果リストからお気に入りフォルダへドラッグ&ドロップします。
アイテムの順番を変更する場合もドラッグ&ドロップで行えます。
アイテムの削除には、消したいアイテムをお気に入りフォルダ内から選択して、ツールバー内の削除ボタン、あるいは右クリックメニューから行えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AmazonCheck Update
◆ショッピングカートやお気に入りフォルダなど、書籍管理、購入リストなどに使える機能を追加しました。
◆主な変更点
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント