« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

AMFMラジオ録音さんBeta Ver0.60

Rokuonsan_ver053

◆ 「USB対応 FM/AMラジオチューナー LRT-FMAM100U」にとりあえず対応してみたかったのでアップ。

開発中のものに急いで対応したのであまりテストはしていません。あしからず。

ブチブチというノイズは、「プレビューにプレビューピンを使う」を選択すると解消されるかもしれません。

チューナーの設定方法はradioSHARK2と同じです。

Ver6.0B.zip (801.9K)


◆主な変更点

| | コメント (0) | トラックバック (0)

USBラジオチューナの使用

対応しているチューナ

チューナー名 同期検出 信号強度 SN比 デバイス名
Griffin Technology Radio SHARK 2 × × × radioSHARK
Logitec LRT-FMAM100U × FM Radio
NOVAC Radio Mate NV-UR001 ZL AM/FM Radio Device

設定方法

録音さんでUSBラジオチューナのプレビュー、録音出来るように設定します。

設定する前にUSBラジオチューナをPCに接続しておいてください。

「音声入力デバイスプロファイルの自動生成」でチューナーに対応するデバイスのプロファイルを作成します。

Rokuonsan_radioshark_auto

プロファイル設定画面で作成したプロファイルを選びます。

Rokuonsan_radioshark_profile

「その他」タブの「使用チューナー」を「デフォルトのチューナー」から上の表で書いてあるデバイス名に対応したチューナに変更します。

Rokuonsan_usb_selecttuner

「チューナ」ボタンを押して「チューナーモード」から使用するモード(AMラジオ、FMラジオ)を設定します。

Rokuonsan_usb_tuner

設定し終わったらこのプロファイルを「保存」ボタンを押して保存しメイン画面に戻ります。

後は、メイン画面でお気に入り局を作成して完了です。

Rokuonsan_radioshark_station

| | コメント (1) | トラックバック (0)

AM・FMラジオ録音さん Ver0.56

Rokuonsan_ver053

Radio SHARK 2 に対応しました。

Ver0.56 (789.6K)


◆主な変更点

  • radioSHARK2に対応。
  • それに伴いソフト名を「AMFMラジオ録音さん」に変更。
  • RIFF、MP3において圧縮フォーマットを設定できない場合があったのを修正。
  • 選択中のプロファイルによっては、チャンネルの取得に失敗し予約録音に失敗することがあったのを修正。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »