AMFMラジオ録音さん Ver0.68
◆今回は録音ファイル再生関連の追加が主。
再生位置保存と再生済みチェックを追加しました。
この機能には、NTFSファイルシステムの名前つきストリームを使用しているので、NTFS以外のメディアにファイルを移動させたり、zip等で圧縮したりすると位置情報等は失われてしまうので注意してください。
◆主な変更点
- 「再生位置の保存」「再生済みマーク」の追加。
- 「再生履歴」「録音履歴」の追加。
- 「出力オーディオデバイスの選択」の追加
- ファイルリストのメニューに「コピー」「切り取り」「名前の変更」を追加。
- PCM/RIFFなど、ディスクに書き込む回数の多いコンプレッサの場合録音時にCPU消費が高くなっていたのを修正
- ファイルリストに状態を表示するようにした。
- 番組表をメイン窓から分離。
| 固定リンク
「FMラジオ録音さん」カテゴリの記事
- AMFMラジオ録音さん Ver0.77.2(2008.11.10)
- パイプ録音(2008.11.05)
- AMFMラジオ録音さん Ver0.77(2008.11.05)
- AMFMラジオ録音さん Ver0.75Beta(2008.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LRT-FMAM100Uで使っています。
基本的に付属のソフトで機能面は満足しているんですが・・・
ただスタンバイ(S3)からの復帰&録音で複数予約すると1つめは100%成功してスタンバイに戻りますが2つめ以降は100%失敗します。スタンバイから復帰しないんですね。
録音さんは複数予約でも確実にこなしてくれますね!とても助かってます。
少々設定、操作とも独特というか難解なところはありますが安定性は抜群です。
LRT-FMAM100Uの付属ソフトに比べなんとなく受信感度が下がるような感じがあります。本体の設置位置にシビアです。
それと私的にはマニアックな機能を省いたシンプルバージョンなんかもあったら嬉しいです。
投稿: | 2008年8月28日 (木) 12時48分
私の環境では番組表の時間表示が一桁に成ってしまう。
投稿: ono | 2008年9月19日 (金) 05時48分