AMFMラジオ録音さん Ver0.70
◆lame_enc.dllでのMP3エンコードに対応しました。
ただし、CBRのみでVBRやABRには今のところ対応していません。
今のところは、ACMでのエンコードが出来ない場合の保険的な意味での対応です。
◆主な変更点
- 「lame_enc.dll」でのMP3エンコードを追加。
- 録音ファイルフラグに「中断」を追加。
- チューナーのあるデバイスでのプレビュー時、タスクトレイのホイールクリックでチャンネルを切り替えるようにした。
- 録音ファイルフラグの初期化を非同期に。
- 再度、PCM/RIFFなど、ディスクに書き込む回数の多いコンプレッサの場合録音時にCPU消費が高くなっていたのを修正。
- スキップの際、PAUSE中の場合PAUSEの解除をするようにした。
| 固定リンク
「FMラジオ録音さん」カテゴリの記事
- AMFMラジオ録音さん Ver0.77.2(2008.11.10)
- パイプ録音(2008.11.05)
- AMFMラジオ録音さん Ver0.77(2008.11.05)
- AMFMラジオ録音さん Ver0.75Beta(2008.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめて投稿します
ラジオが好きでlogitecのUSBラジオを購入しネットで評判の録音さんを愛用させてもらっています。
録音さんの操作方法は丁寧に説明が書いてあるのでパソコン音痴な自分でも使えてとても満足しています。
こんな便利なソフトを公開していただいてありがとうございました。
投稿: ユン | 2008年9月28日 (日) 21時33分
録音後スタンバイに以降すると次の予約が実行できないのでPCのスタンバイ状態から
復帰して予約実行出来ると在り難い。
或は予約1件毎に後の動作を選択出来ると良い。
投稿: | 2008年10月21日 (火) 07時52分