« パイプ録音 | トップページ | 引越ししました »

AMFMラジオ録音さん Ver0.77.2

プリンストンテクノロジー USBラジオキャプチャーユニット PCA-RCU が正常に動作しなかった為の臨時更新です。

PCA-RCUはDirectShow対応のキャプチャユニットとして認識されるので特別な設定は必要ありません(その際、「TVオーディオ」で「ステレオ」に設定してください)。

ただし、このチューナに付属の「デジ造RadioPlayer」をインストールすると録音さんのmp3、WAVファイルの追っかけ再生でフリーズするようになるので、録音さんを使用する場合は「デジ造RadioPlayer」をアンインストールしてください。

Ver0.77.2.zip (899.5K)

Ver0.77.2.rar (898.8K)(lame同梱)

◆主な変更点

  • 「PCA-RCU」を使用出来なかったのを修正。
  • TVオーディオモードをタスクトレイからのメニューで正しく設定出来なかったのを修正。

◆以下PCA-RCUの感想。

良い点

  • AMの音質がこもっていない。それでいてノイズも少ない。
  • アンテナ端子も接続しやすいRCA端子。

悪い点

  • 付属のAMループアンテナは殆どオモチャ。LRT-FMAM100Uに付属していたAM外部アンテナ的なものと考えたほうが・・・。
  • 同期の検出がRadioMateやLRT-FMAM100Uよりも悪い。充分に聴こえている局も平気でかっ飛ばす。
  • DirectShow対応のキャプチャユニットとして認識されるのはいいが、なんだか他のキャプチャボードと比べると動作がおかしい。

付属のループアンテナはオモチャで、結局NOVACのRadio Mate用LOOPアンテナ にプリアンプをつなげて使っています。

FMの感度はTVアンテナを接続するだけで充分聴こえます。

音にうるさい人はどうかわかりませんが、個人的にはこれでやっと、満足出来るPC用AMラジオチューナーが出たな、という感じです。

まぁ、満足できるようにするには

Radio Mate用LOOPアンテナ (約4000円)

プリンストンテクノロジー USBラジオキャプチャーユニット PCA-RCU (約6000円)

AZDEN AMラジオ用高性能ループアンテナシステム ALA-10/2 (約5000円)

の計約15000円もの出費が必要でしたが・・・。

|

« パイプ録音 | トップページ | 引越ししました »

FMラジオ録音さん」カテゴリの記事

コメント

チューナデバイスプロファイルの作成が出来ません
こんなエラーが出ます

2008/11/17 8:18:05
RokuonsanCore.GraphBase+GraphException: エラー HRESULT E_FAIL が COM コンポーネントの呼び出しから返されました。 ---> System.Runtime.InteropServices.COMException (0x80004005): エラー HRESULT E_FAIL が COM コンポーネントの呼び出しから返されました。
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 RokuonsanCore.CaptureGraphBase.InitGraph(_com_ptr_t<_com_IIID >* captureFilter, ProfileSetting profile, String outputDevice)
場所 RokuonsanCore.CaptureGraphBase..ctor(String displayName)
場所 Rokuonsan.Form1.CreateAudioCaptureDeviceProfile()
場所 Rokuonsan.Form1.Form1_Load(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnLoad(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnCreateControl()
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl(Boolean fIgnoreVisible)
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl()
場所 System.Windows.Forms.Control.WmShowWindow(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WmShowWindow(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m)
場所 Rokuonsan.Form1.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

投稿: | 2008年11月17日 (月) 08時22分

うちのRadiomateはチューナーとして認識してくれないようです。
音声は入ってきます。
3台のマシンで試して全部ダメだったので、Radiomate側の問題だと思うのですが。
ロットの問題でしょうか?

投稿: sazanta | 2008年11月18日 (火) 13時35分

夜中に、失礼致します。
27日に、FM802のラジオを聞き逃したのですが、聞く方法ってありますか。
よろしくお願い致します。_(._.)_

投稿: 工┗』- | 2009年3月28日 (土) 01時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AMFMラジオ録音さん Ver0.77.2:

« パイプ録音 | トップページ | 引越ししました »